出荷時期による日本酒の名称の違い

ARROWS

03-5654-9824

〒124-0012 東京都葛飾区立石1-3-7 ジョイフルスクエア1F

営業時間:11:00~14:00 18:00~24:00(L.O23:30) / 定休日:日曜日

ブログ

出荷時期による日本酒の名称の違い

スタッフブログ

2017/03/14 出荷時期による日本酒の名称の違い

こんにちは なおみ ですっ

なおみと学ぶ日本酒 第4回目です(*^^*)

 

 

今回は 出荷時期による日本酒の名称の違いについてです

 

 

●新酒(1~3月くらいに出荷されるお酒)

日本酒は秋~冬にかけて仕込むので冬~春が新酒のシーズンになります

フレッシュさがあり雑味があったりするらしいです

ラベルの表記:オリがらみ、無濾過生原酒、にごり酒、生酒絞りたて等

 

ん‍? オリがらみ…. 無濾過生原酒ってなんだ‍? ってなった方、安心してください

私 調べましたよ(*`ω´*)ドヤッ

まずは オリがらみについて…

日本酒は通常、もろみを袋などで搾ったすぐ後は微細な米の欠片や酵母が残っていて白く濁っているそうです

この濁りの事を滓(オリ)と言い、搾ってから数日間静置させオリを下に沈ませる事を「オリ引き」と言うそう

このオリ引きをせず、そのまま瓶詰めしたものを、『オリがらみ』といい、お店で見る時は上の方は透明で下の方は白く濁ってるようになるみたいです

多分、お店で並んでる時にオリ引きさせる感じなのかな って私は思いました~

オリには、旨みや香り、微炭酸などがあるが、その反面不純物が多く物によっては雑味を感じることがあるようです

また、劣化しやすいため保存する場所に注意か必要だとか

 

無濾過生原酒とは‍?

通常は、オリ引きした後、濾過をするため、日本酒が透明になるようです(不純物が取り除かれるため)

濾過をすればするほど無色透明になり、雑味も消えるがやりすぎると旨みまで消えてしまうそうです

日本酒は濾過するのが基本なのでラベルに表記されないんですって

オリ引きした後、濾過せず瓶詰めにしたものを無濾過と言い、濾過せずに飲んで美味しい=丁寧に作られ雑味が少ないお酒 というのを条件としているそうですよ

 

 

 

●夏酒(夏に出荷されるお酒)

日本酒の売上が低迷する時期のため、考えられたそうですが 発売される種類も少ないみたいです

 

 

●ひやおろし(秋に出荷されるお酒)

春先に絞られた新酒を1度火入れし、ひと夏熟成した後秋口に出荷する

ラベル表記:ひやおろし

少し熟成されているからか とろっとした口当たりになる印象があります

辛口表記のものでも 超辛口が好きな方には 甘口に感じる事があるかも(私がそうでした^^;)

 

 

●熟成酒(3年以上(定義はない)貯蔵されてから出荷されるお酒)

ラベルの表記:長期熟成、〇年貯蔵、古酒等

色がウイスキーのように濃くなり、香りも独特になる気がします

 

 

 

ただ今、ARROWSでは 日本酒or梅酒1杯無料サービスを行っております

dsc_0356

今回学んだ 新酒である生酒しぼりたての日本酒も置いてますっ

ぜひ、飲みにいらしてください^ ^

 

 

 

次回は、いよいよ飲み方について

なおみと学ぶ日本酒 最終回の予定です

よろしくお願いします

 

 

今日はWBC 日本対キューバ戦

頑張れ 小久保JAPANッッ

 

ARROWS
TEL:03-5654-9824
東京都葛飾区立石1-3-7 ジョイフルスクエア1F
【営業時間】昼の部 11:00~14:00 夜の部 18:00~24:00(L.O23:30)
【定休日】日曜日

TOP